2025/04/26
予約を受けていた、大型犬の歯科処置がありました。きちんとしつけられた穏やかな子で、処置の間中飼い主さんはとても心配していました。
歯石は中~重度付着で、鉗子で割りながら歯石を取るものの、色素沈着したところは完全に色が取りれきれませんでした。歯肉炎と歯肉の過形成がみられ、ポリープ状になった部分は切除しました。麻酔からの自発呼吸の回復は順調でしたが、覚醒時の不安状態はしばらく続き、自分で歩けるようになるまで飼い主さんに付き添っていただきました。
いやあ、大変でした。何がって…麻酔がかかった状態の彼を運ぶのが…重くって。シンシアには、年寄りの院長夫妻とか弱き(?)VTさんしかいませんので。 でも『Good Boy~♡』で、とっても可愛かったですね。
かつてはとても多かったパルポウィルス感染症も、予防注射の徹底でここ10年ほどはシンシアではほとんど診たことはありませんでした。しかし、やはり幼い子犬にとっては、まだまだ恐ろしい伝染病でした。購入して間もない子犬が激しい下痢・嘔吐を起こし夜間救急病院に罹りました。そこでパルボウィルス感染症と診断され、そこでは入院できなかったので、当院に初診として来院されました。
ワクチンは接種していたようですが、タイミングや移動のストレスなのか、うまく免疫が付かなかったのでしょうか。独特の悪臭のある下痢と嘔吐、低血糖と沈鬱状態でした。懸命に治療したにもかかわらず、わずか1日で亡くなってしまいました。生後2カ月令を越したばかり、まだまだ母犬のそばにいたかったでしょう、何だか哀れで哀れでやるせない気持ちになります。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
シンシア動物病院
>http://www.sincere-ah.com/
住所:〒233-0008 神奈川県横浜市
港南区最戸1丁目2−3
TEL:045-714-1560
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇